残価設定ローン

節約を謳っている私からすると当然お勧めはできませんが、改めて残価設定ローンのメリット・デメリットについて考察してみましょう

目次

そもそも残価設定ローンとは

メーカーさんで選んだ車を3年から5年後に買取価格を設定して、残りの金額をローンで支払う仕組み



300万円の車を選択

5年後に150万円でメーカーが買取保証をする

買取保証金額150万円を差し引いた 残り150万円を5年(60か月)に分けて支払う
※ローンなので当然金利も発生します。

5年後(残価設定ローン支払い終了後)は?

・新車に乗り換える
車をメーカーに返却して、新しい車に取り換える

・そのまま乗り続ける
設定した残価150万円を払い車を買い取る。一括で残価150万えんを支払うことが難しい場合は再度ローンを組んで支払いを続ける。

・車を返却する
残価150万円を払わず清算する。当然手元から車が無くなります。

残価設定ローン メリット・デメリット

デメリット

節約を推奨するヒロとしては、やはりデメリットからご説明させていただきます。

・残価を含めた車両価格全てに金利がかかる

・金利は銀行のマイカーローンと比べると割高(3%~5%前後)

・乗り続ける場合はフルローンより総支払額が高くなる(5年後ローン組みなおしで一般金利になる為。金利10%なぁ~んてことも・・・。)

・車の所有権がありません(車検証の名義はディーラーの名前になっていますよ)

・残価設定の際、走行距離に制約がある(月1,000㎞以内等)

・5年後の車両状態により残価設定の150万円より多くの金額を払わなければいけなくなる

・車を勝手にカスタマイズできない(車の所有者では無い為です)

多々あるデメリットの内、気になるのは【走行距離】と【5年後の車両状態】ですかね。

メーカーが5年後に150万円の残価、いわゆる車の価値を保証することとして走行距離があります。

仮に5年後の走行距離が5万㎞未満にて残価150万円を保証するとなっている場合、5万㎞を超えるとoverした距離によって残価設定金額が変わります。

ローンを組んだ際は「5年で5万㎞も走らないだろう」と思っていても、「ライフスタイルの変化」や「転勤」「転職」して通勤距離が多くなり(5万㎞をover)、結局5年後150万円の車の価値が120万円に落ちてしまい、追加で支払いが発生した等

自分の車であれば「ちょっとぶつけてボディーがへこんだ」「バンパーを擦ってしまった」といっても放置できますが、残価設定の場合は全てそれがマイナス査定となり車の価値を大きく下げます。

走行過多・車の傷などで本来150万円の残価設定が100万となってしまった場合、そのまま車を手放しても下がった価値の50万円を追加でディーラーに支払うこととなります。

5年後の車の状態なんて誰にもわかりませんよね。リスキーです

メリット

でも残価設定ローンを組む人が増えていることも事実

当然ディーラーさんの必死の説得?もあってのことでしょうが・・・

そこで、ちょっと車好きでもあるヒロの目線も踏まえてメリットを紹介

・リセールバリューのいい車であれば残価設定が高くなりローンの負担が減ります。

通常
500万円の車を残クレで組んだ場合 5年後の残価150万円 よって差し引き350万円を5年間ローンにて支払う

人気車種
500万円の車を残クレで組んだ場合 5年後の残価250万円 よって差し引き250万円を5年間ローンにて支払う
なんてことも。
※500万円の高級車?が5年間、250万円で乗ることができます。

・短期間で新しい車に乗り換えることが多い人

・下取り価格が保証されている(車の使用状況に問題が無い前提)

といったところですかね。

自分にあった購入方法で

新車の購入方法は一般的に3つ

  1. マイカーローンを組む
  2. 残価設定型ローンを組む
  3. 現金一括で支払う

単純に節約の観点からすると「3」の現金一括で支払う です。

そもそも求めている車が高額ではないということもありますが、かといって車を持たないことが一番の節約ではありますが、ヒロも含め現実的ではない方が多いかと思います。

しかし情報を集めるとデメリットの方が多いように見受けられます。

高い買い物です。総支払額やリスクを十分に考慮した上で車は買いたいですね。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

こつこつ貯金して30代で新築一軒家を一括購入しました。
ちょっと余裕のある生活は
「収入を増やす」か
「支出を減らす」こと
さあ皆さん!できることから始めましょう!

目次
閉じる